漫画家には早生まれの人が多いのか?(漫画家の誕生月別グラフ)
ツイッターを見てたら鈴木みそ先生がこんなツイートをされてました。
漫画家はスポーツ選手と逆に、年度区切りの手前の誕生日の人(早生まれ)の人が多いと言われている。運動が苦手だったから絵を描く能力が伸びる「逆マタイ効果」なのかw.本当かどうか誰か誕生日でグラフ化してくれないかなー。
— 鈴木みそ (@MisoSuzuki) 2017年8月11日
まさにこういうのはデータベースでささっと集計しちゃえばわかる話なので、サンプル数は4571人とボリュームとして妥当かどうかわかりませんが、現時点で生年月日のうち誕生月が判明している漫画家さんで調べてみました。
誕生月 | 人数 | 比率A | 比率B |
---|---|---|---|
1月生まれ | 498 | 2.9% | 10.9% |
2月生まれ | 423 | 2.4% | 9.3% |
3月生まれ | 424 | 2.4% | 9.3% |
4月生まれ | 377 | 2.2% | 8.2% |
5月生まれ | 338 | 1.9% | 7.4% |
6月生まれ | 319 | 1.8% | 7.0% |
7月生まれ | 379 | 2.2% | 8.3% |
8月生まれ | 392 | 2.3% | 8.6% |
9月生まれ | 351 | 2.0% | 7.7% |
10月生まれ | 357 | 2.1% | 7.8% |
11月生まれ | 335 | 1.9% | 7.3% |
12月生まれ | 378 | 2.2% | 8.3% |
不明 | 12775 | 73.6% | |
合計 | 17346 |
「比率A」は全体を分母にした比率で、「比率B」は不明をのぞいて特定できた4571人を分母にした比率です。
たしかに早生まれ(1月〜3月生まれ)の人が多いですね。
(1月が飛び抜けて多いのはもしかしたら不明の一部が「1月1日」で登録されちゃったデータが若干あるかもしれませんが、尾田栄一郎先生とかほんとに1月1日生まれの方もちゃんと登録されてました)
とくに2月なんて日数も少ないのにすごいですね。
こういう仮設を立ててデータで検証というのは本来ぼくらがどんどん出していかなきゃいけないところなんだけど、鈴木みそ先生のツイートに乗っかってしまいました。
ちなみに漫画家の先生方のデータはここで調べられます。